fc2ブログ

癒しの奥白川と鍛錬のV字谷!!

仲間のリハを兼ねて癒しの白老水系へ行ってきた。駐車上は何処も混雑、最近の白老水系の人気は相変わらずだ。
今回は知り合いのブログからチョイスして、新人向きの癒しの初沢、奥白川へ。

のっけから白老の美渓ぶり爆発。
神さんへ美滝

神さんへグリーンホール

なめなめ~の足に優しいまことに良い沢です。
神さんへなめ滝J・M


でもところどころ中を行こうとすると、新人さんには良い訓練になりそう。
滝も出てきて、最後の滝はちょっと微妙な登りが必要でおもしろい

あっという間の約2時間。
車道へあがって、さてっと大星本流のV字谷F1~F3見学でもいこうかね?
行こう!!行こう!!ってなのりで、V字谷へ。

こちらの沢は白老水系とは思えない、石ごろごろのいわゆる普通の沢。
それをテコテコ30分ほど遡行して切り立った崖を回り込むと~

出てきたF2とF3!!ほぎゃあぁ~、相変わらずなんとなんと大きい滝じゃ!!
神さんへV字谷
実は以前に一度スペシャリストの知り合いと遡行しているのだが、まあやっぱりすごいですね~40か50はあるでしょうか、これは登れません。

近づいていくとその前にこれは登らなくてはならないF1が出てきます。
今日はこれで遊びます。
以前と同じ左から~~水流をまたいで・・・???次の足見えないどこどこ???
神さんへj子左から4

で、ドッボーン
神さんへjドボン

じゃあ、1号増屋ちゃんがいうとおり、右から~~いやあマッチのいい手があるんだけれどね、足も右はあるんだけれど、次はどこか?ひょえ~~あと少しと思うと水が私をたたく~~で、とぼん。
神さんへj子2

最後二トライ目でM屋ちゃん見事に水からあがることに成功!!あっぱれあなたはやっぱり強い。ヒューヒュー
神さんへm4

この後もさんざん水に浸かってトライするも、成功ならず・・ムムム
でも、沢はこれが楽しい!!単なる馬鹿だと言われても~~やめられません。

気温が高く、こういうお遊びをするには良き日でありました。
レッツ、トライ、アゲイン、ツギャザ~そこの若人よ~~

    3   J子   (写真は2号から拝借しました)
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


非公開コメント

リンク
カテゴリ
ブログ内検索
最近の記事
最新コメント
月別アーカイブ
アクセス