fc2ブログ

何故かのんびりと湿原見たくなって・・雨竜沼湿原から南暑寒岳

暑くってイヤんなっちゃうので、涼しげな高原歩きでもしようかと、雨竜沼湿原から南暑寒岳へ。

湿原がもうそこだという雰囲気は何となく開けてくる地形で感じる。
ほら、でたでた、湿原だよ。
IMG_5246.jpg

花はどうかと思ったら、湿原は青の花々に・・・
至る所に咲いていたタチギボウシと
IMG_5304_20170730162528afb.jpg

エゾノサワアザミ
IMG_5275.jpg

白はナガボノワレモコウ
IMG_5433.jpg

そして大好きなエゾクガイソウに
IMG_5324.jpg

ピンクはこれも大好きなエゾノシモツケソウ!!ふわっふわっだね~
IMG_5437.jpg

ウリュウコウホネ、こんなちっちゃいのはスマホでは残念ながらなかなか写らない。
IMG_5338.jpg

そして、これもちっちゃくてかわいらしいヒツジグサ、まるで水玉みたいだね。
IMG_5481.jpg

Pの近くに見つけたミヤマホツツジ
IMG_5399.jpg

一株見つけたチシマヒョウタンボク・・・だよね~?
IMG_5383.jpg

天気が良くて景色はとっても良かった。
Pから見る暑寒別岳、縦走と小さな池塘・・あっ写ってないし(汗)
IMG_5421.jpg


南暑寒と暑寒別岳
IMG_5462.jpg

木道は続く続くまっすぐだ!!
IMG_5469.jpg





お花の群落っぽいところを追加
IMG_5457.jpg


IMG_5327_20170730164220640.jpg


IMG_5321.jpg


IMG_5319.jpg


IMG_5326.jpg


IMG_5370_20170730164220470.jpg




南暑寒は過去にも行ってるのに、全然記憶になかったのは天気が良くなかったのかもしれない。
今回はバッチリ見えて、南暑寒は雨竜町だけれど、日本海に近くて黄金山があらご近所だったのね~ってな位置関係がとっても良くわかって、なんだか新鮮だった。

青くひろびろとした湿原は目にも心にもさわやかエアコン。
IMG_5382.jpg

今回は青の花々に癒されました。
この花も、あと1週間ともたないでしょうね・・・
また、来年。

BY J子
スポンサーサイト



リンク
カテゴリ
ブログ内検索
最近の記事
最新コメント
月別アーカイブ
アクセス