fc2ブログ

谷川岳 湯檜曽川本流

2009年9月20~21日

L J子 M 増屋・MM子

5連休のシルバーウィークを利用して、本州の沢へ!!

スケールが北海道とは違うんだ!!
P9200002.jpg
無事に登れるか心配で綿密に下調べしていざ行かん!!水上に近づくにつれ、緊張が高まる。
でも入渓したら「あれ~?こりゃだいぶ水量が少ないみたい・・・」。
IMGP1637.jpg
ウナギの寝床は最初は浅いけどだんだん深くなって足がつかなくなる。ちょっと泳いで後は壁をへつり気味に進むと又足がついて無事到着。

IMG_1476.jpg
期待していた十字峡はありゃりゃ~水が少なくて迫力不足。

IMGP1662.jpg
滝に突入して左上する10メートルの垂滝は、少ない水が幸いしルートがはっきり見えたので不安もなく楽しい~。
核心の40メートル大滝も特に難しくなく、予定より3時間も早くテンバ到着。
今年の沢の集大成としてはなんか期待はずれかなあ。
でも期待はずれの沢で終わるかと思ったら、期待してなかった2日目が良かった。

P9210044.jpg
朝日岳Pからの見事な紅葉と漂う雲の先に威厳ある谷川岳。うん来て良かった!!

でも、正直言うとホントに良かったのは「道の駅鳥海のとびっきり美味なモッチモッチのおにぎり」と「東北自動車道前沢SAの旨みたっぷりの前沢牛の串焼きと牛タン!!」
八戸のスーパーで見つけた南部せんべいにお赤飯がサンドイッチされていた北海道では絶対お目にかかれない不思議なせんべいおにぎり?あれはちょっと・・・理解できない。
とにもかくにも沢より食い気にひかれて遠征を繰り返しそう・・・。
スポンサーサイト



リンク
カテゴリ
ブログ内検索
最近の記事
最新コメント
月別アーカイブ
アクセス